無料ディスククローンしてみた

先日入手した、Intel NUC にとりあえず手持ちの2.5インチSSDでWindows11をインストールしようと 準備をしていました。 モニター出力がミニDPx2だったのでミニDP→HMDI変換を購入しましたが、 モニターを接続すると電源が落ちる現象にぶち当たり頭をかかえてしまいました。 ふと、以前持っていたMACBOOK PRO に使っていたThunderboltが互換だと知り、交換してみると しっかりモニターが映ってくれました。 動作も確認できてマザーボードを確認しているといろいろな不明なコネクターが配置されている中で M.2 SATAのスロットがあるのに気づき M.2 SSDを起動DI

Loading

共有ファイルをアクセス しようとしたら、「パスが見つかりません」

先日intelのNUCを入手しました。 Windows11まで新規インストールして、ネットワークで共有ファイルをアクセス しようとしたら、「パスが見つかりません」と出てアクセスできませんでした。 その時の対処法を忘備録として記載しておきます。 Windows11になって、安全でないゲスト ログオンが無効化されているようで 有効化すればアクセスできるようになりました。 [ローカル グループ ポリシー エディター] で安全でないゲスト ログオンを有効にする [スタート] に移動します。 [検索] に移動し、 gpedit.msc という単語を入力し、Enter キーを押します。 [コンピューターの

Loading

WEBサーバー移行2回目

2025.7.31でxfreeで利用していたWebサーバーが提供終了のお知らせが届いたので 新サービスのシンフリーサーバーに移行しました。 いままで、xfreeで3サイト(別サーバー)を1アカウントで管理していたのですが、シンフリーサーバーでは 1アカウントで1サーバーしか管理できない仕様で困ったんですが、1サーバーに3個のドメインを登録して 対応しました。 サーバー容量も10Gあるので3ドメインでも余裕でいけそうです。 移行の流れとしては、サーバーで用意してくれていた、WordPress簡単移行メニュー を利用すれば簡単だった かもしれませんが、以前バリューから移行した手作業の手順で実行しま

Loading

メールサーバー移行

2022.7月で10年以上使っていた G SUITE が有料化(680円/月)になるそうで、名前もGoogle Workspaceになっていました。 下記が案内メールの一部です。 ———————————-”管理者各位 平素より G Suite をご利用いただき、誠にありがとうございます。従来の無償版 G Suite は、2022 年 7 月 1 日をもってご利用いただけなくなりますことをお知らせいたします。ご利用のサービスとアカウントを保持するには、Google

Loading

iOS 11.0〜11.4.1、iOS 12.0〜12.1.2の脱獄

iOS 11.0〜11.4.1、iOS 12.0〜12.1.2の脱獄にも対応したunc0verのベータ版が、Pwn20wnd氏によりリリースされました。 TweakBoxなどでも配布が開始されましたので、デバイス単体でSafariからインストールして使用できます。 現時点ではunc0ver v3.0.0 ~b32 で Phone SE、6s、6s Plus、7、7 Plus、8、8 Plus、X、 iPad Air 2、Pro 12.9、Pro 12.9(2017)、Pro 9.7、iPad 5、Pro 10.5、iPad 6 などが、対応している模様です。 毎度ですが、取り扱いは自己責任で!

Loading