無料ディスククローンしてみた

先日入手した、Intel NUC にとりあえず手持ちの2.5インチSSDでWindows11をインストールしようと 準備をしていました。 モニター出力がミニDPx2だったのでミニDP→HMDI変換を購入しましたが、 モニターを接続すると電源が落ちる現象にぶち当たり頭をかかえてしまいました。 ふと、以前持っていたMACBOOK PRO に使っていたThunderboltが互換だと知り、交換してみると しっかりモニターが映ってくれました。 動作も確認できてマザーボードを確認しているといろいろな不明なコネクターが配置されている中で M.2 SATAのスロットがあるのに気づき M.2 SSDを起動DI

Loading

共有ファイルをアクセス しようとしたら、「パスが見つかりません」

先日intelのNUCを入手しました。 Windows11まで新規インストールして、ネットワークで共有ファイルをアクセス しようとしたら、「パスが見つかりません」と出てアクセスできませんでした。 その時の対処法を忘備録として記載しておきます。 Windows11になって、安全でないゲスト ログオンが無効化されているようで 有効化すればアクセスできるようになりました。 [ローカル グループ ポリシー エディター] で安全でないゲスト ログオンを有効にする [スタート] に移動します。 [検索] に移動し、 gpedit.msc という単語を入力し、Enter キーを押します。 [コンピューターの

Loading

iOS 11.2〜11.3.1脱獄ツール「Electra」リリース!

iOS 11.2〜11.3.1向け脱獄ツール「Electra」が、リリースされました。 いつものお約束ですが、自己責任で対応してください。 対応デバイスは『iOS 11.2〜11.3.1』が動いている64bitデバイスだそうです。 手順としては、Cydia Impactor で、ipaファイルをインストールしてアプリから脱獄するようです。 Cydia Impactor = mac win 「Electra MP版 v1.0.2」  

Loading

Flash Playerのセキュリティアップデート推奨

AdobeがFlash Playerの脆弱性を修正するセキュリティアップデートを公開しています。「この脆弱性により、攻撃者が攻撃対象システムを遠隔から乗っ取ることが可能となる恐れがある」とのことで、脆弱性は既に悪用が確認されているとのこと。 最新バージョンは、Windows/Mac版が「12.0.0.44」、Linux版が「11.2.202.336」PC&MACのバージョンを確認してください。 ダウンロード:Flash Player  

Loading

sonyがPC事業から撤退!

SONYがパソコン事業を投資ファンド「日本産業パートナーズ(JIP)」(東京)に売却し、パソコン事業から撤退することを発表しました。SONY製VAIOは今年の春モデルで最後になります。 SONYの企業体質は嫌いだったけどデザイン性は好きだったなぁ思えばノートパソコンやボードパソコンを歴代使用してきました。 売却先のJIPはパソコン事業会社を新規設立する予定だけど、代表には、現ソニー 業務執行役員 SVP VAIO&Mobile事業本部 本部長が就任予定なんで体質は変わらないかも・・・ 🙁  

Loading